
【SES-S FOR ROCK FES ’25】
×さとう。LIVE TOUR『この芽の色を知る人へ』
11/15(土) 佐賀GEILS
・アマアラシ(ミセカイ)
・Varrentia(バンドセット)
・LOT SPiRiTS
・さとう。
・さのめいみ。
open/start 15:30/16:00
前売り¥3500 当日¥4000
高校生以下前売り¥400 当日¥1400
※要ワンドリンクオーダー(¥600)
チケットは
主催前売り(対面)orイープラス
https://eplus.jp/sf/detail/4392420001-P0030001
※入場順は
①主催前売りチケット(対面)
②イープラス
の順になります
[協賛企業]
・株式会社中島製作所
・司法書士法人かなでパートナーズ
・住友生命
・日本生命
・リコージャパン株式会社
⚫︎以下、SES-S FOR ROCK FESのコンセプトです(なぜ、音楽関係者でもない一個人である本山義樹が100万を超す赤字を出しながら企画を続けるのか、その理由をお伝えします)。
【SES-S FOR ROCK FESのコンセプト】
1.今よりもっと多くの方にライブの良さを知ってもらいたい。
日本各地で優れた演者さんがライブ活動を続けているが、まだ多くの方に十分に知られていない。音楽は聴くがライブハウスには行かない人も多い(佐賀のような地方は特に)。理由を尋ねると、ほとんどの方がライブハウスにアンダーグラウンドなイメージを持っている。
しかし私が主催するライブであれば、少なくとも私の周りの人やお店のお客様は来やすいのではないか。
初めは付き合いであっても、ライブハウスとはこんなにも簡単に入ることができ、こんなにも自然に生の音楽を楽しめる場所なんだと感じていただけるはず。次の休みに何をしようかの選択肢に、ライブに行こう!を加えてもらえるのではないか。
2.私が直接ライブを観、音源を聴き、こんな演者さんに力を貸していただきたい!この演者さんならライブに慣れている方にも慣れていない方にも絶対に満足していただける!もっとたくさんの地方の方々に生で聴いてほしい!と感じた演者さんにご出演いただき、企画を大きくしていきたい。
3.佐賀という47都道府県魅力度最下位の地で、東京でも大阪でも実現していないブッキングライブを企画し続けることで、首都圏や遠方からのお客様にお越しいただき、地方も侮れない!地方にも凄い企画がある!と実感していただけるイベントにし、佐賀以外の地方にも刺激を与え、地方が活性化するきっかけを作りたい。
4.”芸術(生の音楽)に触れる機会、知る機会、の地域格差をなくしたい。
首都圏は芸術に触れる、知るチャンスに溢れており、多感な時期の若い層の方にも芸術(生の音楽)を届けられる機会が整っている。
若年層の心の成育に重要な役割を果たすはずの芸術に地域格差があってはならないとの思いから、佐賀のような地方にも質の高い生の音楽を届けたい。
5.音楽(芸術)による感情の昇華を知識として備えてほしい、体感してほしい。
感受性豊かな年代の方には特に、怒りや悲しみなどの強い感情を直接的に発散するのではなく、音楽を聴いたり演奏したりすることで、そのエネルギーを芸術的な表現へ転換してほしい。
例えば、激しい怒りを感じたときに暴力に訴えるのではなく、ロックやクラシックなどの音楽に没頭することで、その感情を安全かつ創造的に発散し、心の安定につなげることができると考えられています。
6.私のように後悔してほしくない
私が本格的にライブハウスで生の音楽に触れ始めたのは成人を迎えた後でした。
素晴らしい体験ができ、その後も人生の節目では背中を押してももらえました。大きな感謝と同時に、なぜもっと早くに生の音楽への一歩を踏み出さなかったのかという後悔もあります。
そんな後悔を佐賀の若者にさせてはいけない。
上記のように、私のような音楽界に身を置いていない別業種の人間だからこそ気付ける、そして営利を目的としない企画だからこそチャレンジ出来ることがあると考えています。